ASSIST

閲覧支援

外国語
文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
閉じる

イベント

夏まつり筑北2025

(公開日 2025年7月3日)
2025夏まつり筑北ポスター (PDF 727KB) 開催日時 令和7年7月26日(土曜日)16時から 会場 筑北村立筑北小学校 校庭・体育館 住所 筑北村坂井5685番地 最寄り駅・JR篠ノ井線冠着駅 主催 筑北村まつり実...

西条温泉とくら「七夕まつり」

(公開日 2025年7月1日)
西条温泉とくらで7月12日(土曜日)に「七夕まつり」を開催します。 綿半スーパーセンターの出張販売、焼きたて屋及びキッチンカーの移動販売の他、食堂では「出川哲郎の充電させていただけませんか?」放送記念として「やばいよ定食」の販売をおこ...

古民家DIYワークショップ

(公開日 2025年6月19日)
築150年を超える古民家でDIYワークショップを開催します!

ミヤコワスレ祭り2025

(公開日 2025年5月21日)
【日時】 2025年6月7日(土曜日) 11時〜17時 【場所】 修那羅山安宮神社境内

第8回 綿半まつりinちくほく

(公開日 2025年5月14日)
第8回 綿半まつりinちくほく 【開催日時】 6月7日(土曜日) 9時30分~17時00分 6月8日(日曜日) 9時30分~15時00分 【会場】 ちくほくjumble.ユニバーサルカレッジ(旧筑北小学校) 約2年ぶりとなる、筑北村で...

春の苗植えイベント♩

(公開日 2025年5月2日)
イベント概要 筑北村へ移住された方、これから移住を検討されている方。 ちょっと筑北村に行ってみたいなぁと考えている方々。 地元の方も一緒にいろんな人たちが集まって、土に触れながらおしゃべりしながら ほくほく農園での楽しいひと時を過ごし...

岩殿寺火渡り(大火生三昧火渡り護摩供養)

(公開日 2025年2月26日)
古代から天台系修験の中心寺院だった岩殿寺で3月末の日曜日に開催される火渡り神事です。
開催日

刈谷沢神明宮お田植え祭り

(公開日 2025年1月30日)
田の神を祀り豊作を祈願する神事です。
開催日

イベントカレンダー(令和6年)

(公開日 2024年12月1日)
すべてのイベントが無事終了しました。多くのご参加ありがとうございました!

第2回 修那羅石神仏ガチャ結果発表

(公開日 2024年11月10日)
令和6年7月27日〜11月4日に開催された「第2回 修那羅石神仏ガチャフォトコンテスト」の結果発表です。

令和6年度 筑北村をゆく~そうだ街道を歩こう~

(公開日 2024年10月1日)
去年も好評だった聖南中学校の生徒の皆さんが案内人を務めるウォークイベント!善光寺街道を楽しく案内してくれます。
開催日

西条温泉とくら秋の感謝祭

(公開日 2024年9月16日)
抽選会、テイクアウト、特産品、ワークショップなど盛りだくさん!
開催日

第19回 筑北村出会いのイベント 筑北BBQ合コン

(公開日 2024年9月1日)
筑北BBQ合コン 男女の出会いと交流を応援する筑北村出会いのイベント!
開催日

ジェット化30周年記念イベント『松本地域の魅力発見!信州まつもと空港deマルシェ』

(公開日 2024年8月19日)
松本地域ならではの魅力あふれる特産品を販売するマルシェを空港で開催します。
開催日

筑北の週末(第5弾・第6弾)

(公開日 2024年8月5日)
筑北村の一日を体験するイベント。稲刈り体験/襖張替えワークショップ・芋掘り体験/障子張替えワークショップ
開催日
開催日

修那羅石神仏ガチャ第2弾発売

(公開日 2024年7月27日)
修那羅石神仏ガチャ第2弾発売! 発売日 令和6年7月27日(土曜日) 販売場所 西条温泉とくら・道の駅さかきた・まんだらの庄 直売所

筑北の週末(第3弾・第4弾)

(公開日 2024年7月6日)
筑北村の一日を体験するイベント第3弾 壁漆喰・塗装ワークショップ、第4弾 台所カウンターづくり/端材で家具づくり
開催日
開催日

ちくほく鉄道巡りスタンプラリー

(公開日 2024年7月1日)
大好評につき今年も行います!駅周辺や鉄道遺構を巡りながらローカル旅気分が楽しめるスタンプラリーを開催。ぜひお出かけください。
開催日 からまで