村営バス 路線図・時刻表
村営バス路線図 (令和6年4月1日より)
令和6年4月1日(月)から運行内容を一部変更して村営バスを運行います。
詳しくは、村営バス(デマンド型乗合バス含む)リニューアル運行に関するチラシをご覧ください。
筑北村営バス運行見直しチラシ(実証実験 R6.4.1~R6.9.30)
バス時刻表
デマンドバス運行時間の拡張等に伴い路線バスの時刻表を一部改定しました。時間帯デマンド型乗合バス運行は朝夕の時間帯を除く午前7時30分~午後5時30分までは、事前の登録及び運行予約が必要となりますのでご了承ください。
注意:坂北地域 差切線は、定時定路線を廃止となりますのでご了承ください。
デマンドバス利用登録
本城・坂北地域(朝夕を除く午前7時30分~午後5時30分まで)はデマンドバス運行となっておりますので、登録が必要で、登録は無料で、総務課窓口で登録申請を受け付けています。「利用登録票」に必要事項をご記入いただき提出してください。登録が完了しましたら利用登録証を交付します。
デマンドバス 予約・受付センター 66-2300
(予約受付時間 月曜日から土曜日 午前8時30分~午後5時)
利用登録用紙はこちら 利用者登録様式
村営バス料金表
1. 普通乗車券
区分等 | 金額 |
---|---|
15歳以上の者(ただし中学生及び高校生を除く。) | 200円 |
村が発行する100円乗車証の交付を受け乗車の際、提示した者 | 100円 |
3歳以上中学生以下の者及び高校生 | |
身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳または療育手帳の交付を受け乗車の際、提示した者 | |
3歳未満の者 | 無料 |
保護者が同伴する3歳以上小学生未満の者(ただし、保護者1名につき1名の者とする。) |
※平成29年4月1日から中学生・高校生の料金が減額改定されました。
2. 回数乗車券
区分等 | 金額 |
---|---|
1片100円の普通乗車券11枚つづり | 1,000円 |
身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、又は療育手帳の交付を受けた者が使用する1片100円の普通乗車券13枚つづり | |
学生が、通学のために使用する1片100円の普通乗車券13枚つづり | |
1片200円の普通乗車券11枚つづり | 2,000円 |
学生が、通学のために使用する1片200円の普通乗車券13枚つづり |
(備考)学生とは、学校教育法(昭和22年法律第26号)第1条及び第124条に規定する学校で学ぶ者で、当該学校等が発行する証明書の交付を受けている者をいう。
3. 通勤定期券
区分等 | 金額 |
---|---|
1か月 | 15歳以上の者(ただし中学生及び高校生を除く。)の普通乗車券の額に50を乗じて得た額の70パーセントに相当する額 |
3か月 | 通勤定期券の1か月の料金に3を乗じて得た額の95パーセントに相当する額 |
6か月 | 通勤定期券の1か月の料金に6を乗じて得た額の90パーセントに相当する額 |
4. 通学通園等定期券
区分等 | 金額 |
---|---|
小学生、中学生及び高校生を除く学生(以下「大学生等」という。)1か月 | 15歳以上の者(ただし中学生及び高校生を除く。)の普通乗車券の額に50を乗じて得た額の60パーセントに相当する額 |
大学生等3か月 | 1か月の料金に3を乗じて得た額の95パーセントに相当する額 |
大学生等6か月 | 1か月の料金に6を乗じて得た額の90パーセントに相当する額 |
3歳以上中学生以下の者及び高校生、又は身体障害者手帳、精神障害者福祉手帳、療育手帳の交付を受けた者1か月 | 大学生等1か月の額の50パーセントに相当する額 |
3歳以上中学生以下の者及び高校生、又は身体障害者手帳、精神障害者福祉手帳、療育手帳の交付を受けた者3か月 | 大学生等3か月の額の50パーセントに相当する額 |
3歳以上中学生以下の者及び高校生、又は身体障害者手帳、精神障害者福祉手帳、療育手帳の交付を受けた者6か月 | 大学生等6か月の額の50パーセントに相当する額 |