ASSIST

閲覧支援

外国語
文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
閉じる

関昌寺

sekishoji.jpg

概要

元禄元年(1688年)僧淵竜が開いた、曹洞宗碩水寺の末寺。信濃三十三番観音札所の第十七番にあたる古刹で、十一面観音を本尊としています。本堂は何度か火災にあって再建されました。また、この寺には、「一升の豆を奉納して祈願すれば、一生まめで暮らせる」という言い伝えがあります。

基本情報

住所 〒399-7502 長野県東筑摩郡筑北村東条405
電話番号 0263-66-2173

カテゴリー

地図