ここから本文です

村長日記(令和5年6月)

 村 長 日 記 (令和5年6月)

 6月の主なトピック(イベント等)について、コメントとともに掲載します。 

曜日
主 な ト ピ ッ ク ( イ ベ ン ト 等 )
長野気象台長との懇談 (午後1時 役場)
 台長、予報官が来客され、意見交換をしました。明日から台風2号の接近に伴う大雨が予想されていて、予報官より「先月の8日を上回る降水が見込まれる」とのこと。随時の情報提供をお願いしました。
東筑摩郡村長会 (午後6時 松本市)
 今春、転退職された地域振興局、建設事務所、保健所、教育事務所の4所長と清沢前県議をお呼びして、様々な意見交換をすることができました。対面は4年ぶりで、郡内の情報や課題等を共有しました。
・災害対策本部会議 (午前10時、午後1時、5時 役場)
 大雨特別警報が午前9時10分に発令され、午後、高齢者等避難に基づき本城公民館、筑北村公民館に避難所を開設しました。雨が小降りになり、夕方には避難所を閉鎖し、消防団も解散としました。
坂北地域分館交流球技大会 (午前8時半 宇洞坂グランドゴルフ場)
 青空が広がり、蒸し暑さを感じる中、14チームがグランドゴルフを楽しまれました。分館ごとではなく、複数分館でのチーム編成としたため、より交流が深まったように感じました。
6月定例議会 (午前9時 役場)
 会期は9日まで、一般会計補正予算を含め4議案の審議をいただきます。一般質問は8日(木曜日)、最終日が議案採決という日程です。
10
松本圏域障がい者スポーツ大会 (午前9時半 松本市)
 やまびこドームに3市5村の団体が集まり、数種類のニュースポーツを楽しまれました。障害の程度にかかわらず、どの競技も手軽で、場所を取らず、親睦を深めるのに適した競技だと感じました。
10
国道403号の工事区間で災害。通行不可 (午前11時 安曇野市)
 スポーツ大会後、木戸橋から403号で帰宅する途中、係員により通行止めを知る。安曇野市側の工事区間で路肩崩落が発生との事です。筑北地域にとって重要な道路であり、早期復旧を是非お願いしたい。
12
松本税務署長より感謝状 (午後1時半 役場)
 申告書作成窓口に来られた方の多くが電子申請(データ引継ぎ)を利用され、感謝状をいただきました。郵送と比べ、還付処理の迅速化、事務負担の軽減に繋がります。電子申請の更なる普及を呼び掛けます。
14
ちくほくシャインカレッジ開所式 (午後1時 旧筑北小学校)
 北アルプスの風学舎が6月より自立訓練、就労継続支援B型の事業を始められ、開所式が行われました。シャイン(輝く)の言葉通り、利用者、スタッフ、地元の筑北村が共に輝けますよう挨拶を申し上げました。
15
避難訓練 (午前10時 役場)
 地震により庁舎で火災が発生という想定の避難訓練を実施。在庁者の安否確認、2階会議室から車イスでの避難、消火器の操作等を行いました。いざという時に慌てないためにも定期的な訓練が大切です。
16
国道403号復旧要望 (午後2時 安曇野市)
 路肩崩落が発生した現場を麻績村長らとともに訪れ、安曇野建設事務所長から説明を伺う。通行させるための工法検討、資機材の手配に手間取ったが、来週から工事に着手し、月内の規制解除を目指すとの事です。403号線の重要さを共に訴え、早期開通を要望しました。
17
河野デジタル庁大臣講演会 (午後1時 松本市)
 講演会は厳重な警戒のもと開かれました。DXに関して様々な事例を挙げて必要性と課題を語っていただく。チャットGPTなど急速に進む人口知能については便利さとともに多くの危険性を指摘されました。
18
水神様神事 (午後2時 岩戸常会、財産区)
 栃平の山中に水神様があり、地元の皆様により神事が行われます。今年は降水量が多く、このまま水不足の心配がないことを願います。直会も4年ぶりとのことで、一連の神事に参加してきました。
19
分収林現地確認 (午前9時 大沢新田)
 伐期を迎えた分収林の現地を確認しました。林道の下側がカラマツ、上が赤松で、材はチップ化してバイオマス発電の燃料に使われるそうです。傾斜地であり、安全で無理のない作業をお願いしたい。
21
防犯協会指導員会 (午後7時 役場)
 夏の防犯パトロールについて指導員、消防団の皆様に集まっていただく。駐在所より、村内で器物破損1件とタイヤ盗難2件の届け出があったこと、また「電話でお金詐欺」が巧妙化していることの話がありました。
22
松本広域森林組合理事会 (午前10時 安曇野市)
 新理事として最初の理事会で、事業経過等について協議しました。バイオマス発電用の木材チップに松の枯損木の利用を提案しました。作業道やチップ処理、運搬コストなど課題があるようです。
23
筑北小学校音楽会 (午前9時 筑北小学校)
 都合により鑑賞は第1部のみでした。マスクを外しての歌や演奏を聞くことができ、教師の皆さんによる合唱は、今年のWBC(野球)の一幕をオープニングに、校長先生の指揮のもと盛り上がりました。
24
行政懇談会 (午前10時半、午後3時 村内2会場)
 新型コロナのため開催が遅くなりました。村政全般を説明後、懇談を行い、皆様から貴重なご意見ご要望を頂戴しました。さっそく庁内で検討します。なお、坂北地域は出席者が少なく本城会場へ廻っていただきました。
27
青少年健全育成推進会議 (午前10時 福祉センター)
 青少年の健全育成について、教育委員会と住民福祉課でそれぞれ取り組みを発表し、委員の皆様に協議していただきました。「生きづらさ」を抱えている青少年に対し、社会全体で支えていかねばなりません。
28
自治体DXセミナー (午前10時 東京)
 デジタル田園都市構想の狙いとその推進交付金に関する講演、自治体マイナポイント事業の導入事例など生の声をお聞きすることができた。DXへの関心の高まり、ビジネスとしての盛り上がりを感じました。
29
松本建設事務所現地調査 (午後2時 村内)
 太田所長以下、幹部7名にお越しいただく。R143号(青木バイパス)、SIC、東条川、筑北小の周辺を約3時間かけてご案内しました。村として最大限の協力をするので、早期の事業着手をお願いしました。
30
上田駅観光案内所運営委員会総会 (午前10時 上田市)
 上田、千曲、東御、須坂の4市、長和、坂城の2町、青木、麻績の3村で組織され、JR上田駅長が会長です。外国人を含め観光客は増加傾向だが、周辺自治体の連携をより深めていく事を確認しました。

 

ページの先頭へ戻る

筑北村役場

市章

〒399-7501
長野県東筑摩郡
筑北村西条4195

役場へのアクセス 筑北村の位置筑北村は長野県のほぼ中央部に位置しています。
メールメールアイコンお問い合わせ

FAX 0263-66-3370(総務課、企画財政課、住民福祉課、議会事務局、会計室)
FAX 0263-66-3010(建設課、産業課、観光課)

FAX 0263-67-2170(生涯学習係、こども支援係)