4月の主なトピック(イベント等)について、コメントとともに掲載します。
日
|
曜日
|
主 な ト ピ ッ ク ( イ ベ ン ト 等 )
|
2
|
日
|
・筑北村消防団入団式、辞令交付式 (午後4時 役場)
分団を再編(各地域別に本城、坂北、坂井の3分団に編成)して最初の式となり、辞令交付は40名ほどでした。また、新入団者による宣誓が行われ、新年度の無火災、無災害を祈りました。
|
3
|
月
|
・辞令交付式、年度始め式 (午前8時半 役場)
新規採用職員4名へ辞令を渡し、激励を述べました。年度始め式では、今年度は大型事業が多いこと、各課の連携が一層必要なこと、常に村の発展と住民サービス向上を念頭に取り組むことを訓示しました。
|
5
|
水
|
・保育園入園式 (午前9時20分~ 坂井保育園、ひまわり保育園)
2園で14人の入園児が、保護者に付き添われ元気に入場しました。短時間の式でしたが、皆さんお行儀が良かったです。いっぱい遊んで、いっぱい食べて、大きく成長して下さいネ。
|
5
|
水
|
・県企画振興部長と意見交換 (午後4時半~ 役場)
清水部長が来庁され、筑北スマートインター、村の活性化策、若者定住や移住促進、ふるさと納税、JR篠ノ井線、DX、ゼロカーボン等、幅広いテーマで意見交換することができました。
|
6
|
木
|
・小学校、中学校の入学式 (午前 筑北小学校、午後 聖南中学校)
校庭の桜が皆さんを祝福するかのように、小学校は13名、中学校は29名の入学式が行われました。昨年度から入学祝い金を支給させていただいております。また、中学校では藤松校長先生の着任式を行いました。
|
6
|
木
|
・ウェルネス高校の副校長来庁 (午後3時~ 役場)
丸尾副校長が着任の挨拶で来庁されました。ウェルネス高校の入学式が昨日行われ、今年の入学生は45人だそうです。新入学生の皆さん、「筑北村へようこそ」。なお、前任は県立上田東高校の校長との事です。
|
7
|
金
|
・松本広域森林組合総代会 (午後2時~ 安曇野市「もくりゅう館」)
令和4年度事業報告では、市村からのアカマツ枯損木処理請負が年々増加していること、ウッドショックの影響などにより木材販売取り扱いが計画を上回った等の報告がありました。
|
8
|
土
|
・冠着荘の運営管理者変更住民説明会 (午前11時~ 冠着荘)
新たな指定管理者「信州綜合開発観光株式会社」を選定した経緯を説明し、谷口社長から今後の計画を話していただきました。参加者より経営に関することやスポーツ合宿、休館時の対応など意見、提案がありました。
|
9
|
日
|
・県議会議員一般選挙【松本・東筑】 (午後6時~ 役場)
投票率は57.26%、麻績村に次いで高く、近隣で前回より投票率が上昇したのは筑北村だけでした。開票結果をいち早くホームページへ掲載しました。選挙管理委員はじめ関係者の皆様、ご苦労さまでした。
|
11
|
火
|
・ファームめぶき様による工場建設説明会 (午前9時 役場)
農水省の「産地生産基盤パワーアップ事業」を活用した石臼工場など3棟に加え、ソバの丸抜き工場は単独で建設するとの説明をいただき、来年4月の稼働を目指すとの事です。なお、16日に2集落で地元説明会を開くほか、起工式は行わず、工場完成時に見学会を開く予定だそうです。
|
17
|
月
|
・村道の全面通行止め解除 (午後1時 西条別所線)
落石のため先月25日から通行止めの西条別所線について、片側通行にて道路開放しました。地元住民はじめバス利用者の皆様にはご不便をおかけしました。今後、対策工事についてもご理解とご協力をお願いします。
|
20
|
木
|
・緑化苗木の配布 (午前10時 役場)
区、常会から希望のあった苗木が役場へ届き、代表の方が引き取りに来られました。ツツジ、桜、イチョウなど人気の一方で、山ブドウやコシアブラもあって、植え付けが楽しみです。
|
21
|
金
|
・区長会の開催 (午後2時 役場)
各課長より村からの連絡等を説明し、区長さんの協力をお願いする。集落担当が同席し、区長さんも2年目ということで円滑に開催できました。新型コロナが沈静化し、区や常会の活動が活発になることを期待します。
|
22
|
土
|
・JRのイベント「駅からハイキング」 (午前9時半 村内)
西条駅→小仁熊ダム湖畔→やすらぎ球場→道の駅坂北→切通し→坂北駅というルート設定で、村も「おかき」を配るなど協賛しました。首都圏からの参加者を含め土日で40名ほどが集まり、村内を散策されました。
|
23
|
日
|
・消防団春季訓練 (午前8時半 役場)
分団合同による訓練は4年ぶりとの事で、約80人が参加。可搬ポンプの取り扱い訓練等を行っていただく。団員の減少が続く中で、資機材の充実、待遇の改善、詰所の統合など体制強化を図っていきたい。
|
23
|
日
|
・自衛隊松本駐屯地記念行事 (午前10時 松本市)
初めての参加で、県知事、国会議員、市町村長など多数の来賓と地域住民を集め、創設73周年式典が行われました。御獄山や台風19号での自衛隊の活動に感謝するとともに、日々の訓練を拝見することができました。
|
24
|
月
|
・公共施設マネジメント会議 (午後1時半 役場)
ギガスクールによって不要となったタブレットを利活用して、ペーパーレス会議を試行的に行いました。特に現場写真などはカラーコピーせずに済み、トナー代含めて印刷コストの削減が見込めます。
|
24
|
月
|
・第26回新型コロナ対策本部会議 (午後3時 役場)
連休明けより5類へ移行となることを踏まえ、本部会議を招集しました。基本的な感染対策は継続しつつも、公共施設や温泉施設、イベント等における各種規制を廃止するとともに、対策本部も今回で解散としました。
|
25
|
火
|
・町村長会議【政務調査会】 (午前10時半 長野市)
県の施策や事業について各部局から説明を受けました。ゼロカーボン戦略における住宅対策、スマホ教室の費用補助緩和、盛り土規制条例、防犯カメラ設置促進などは各課長へ資料と内容を伝えました。
|
25
|
火
|
・阿部知事との意見交換 (午後1時半 長野市)
ゼロカーボン戦略、こども施策・少子化対策、パートナーシップ制度、新型コロナ対策をテーマとし、私は、野立て太陽光発電の規制について県側主導で進めて欲しいと要望。知事は、77自治体を網羅する規制は難しい。少子化の問題は、お金より、子育て環境の充実を図ると知事は語られました。
|
25
|
火
|
・全国簡易水道協議会・関東甲信越ブロック (午後5時 上田市)
青木村の北村村長が県会長を務められ、全体の会長である三宅島の村長をはじめ各都県の関係者が集まり盛大に開催されました。水道事業だけでなく、近隣県の方々と懇談できたことは、たいへん有意義でした。
|
26
|
水
|
・松本建設事務所長あいさつ (午後1時 松本市)
国道143号線、県道大町麻績インター千曲線、栃平ダム嵩上げ工事に関する要望事項を太田所長へお伝えする。併せて、年度始めでもあり地域振興局長、保健所長など関係部局へのあいさつ回りをしてきました。
|
27
|
木
|
・坂北やさいBOX総会 (午前10時 福祉センター)
・坂井そば生産販売組合総会 (午後1時半 筑北村公民館)
総会シーズン、それぞれ来賓として挨拶をさせていただく。やさいBOXでは、ハゼかけ米の注文に対応できていないとの意見があり、生産量を増やすため、今年度からハゼかけ米の出荷奨励金を倍増したことなどお伝えする。そば組合は、ファームめぶき向けの販売増を見込み、栽培面積を4ha拡大する計画だと伺いました。農業が基盤の村だと認識しています。
|
29
|
土
|
・市町村対抗駅伝(小学生の部) (午前9時15分 松本市)
結団式を24日に行い、今日が本番。今年は陸上競技場が改修工事のため、やまびこドーム周辺を4人が1.2キロの周回コースでタスキをつなぎます。強風でしたが、懸命に走り抜き笑顔でゴールイン。順位はともかく、「5人抜いた」とか「もう1周走れる」と、元気よく話してくれました。
|