筑北村教育大綱を制定しました

教育大綱の制定について

平成27年度4月1日より、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の一部改正がなされ、教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策の大綱を策定するように定められました。
平成27年度、総合教育会議が二回開催され、主な協議・調整事項として大綱が位置付けられ、首長と教育委員会が十分に協議・調整を尽くし、平成27年12月24日の第2回総合教育会議において、「筑北村教育大綱」が決定されました。

筑北村教育指針について

本村では、平成19年4月1日に定められた村民憲章を基にして、平成21年12月3日に、「筑北村教育の理念」、「筑北村教育の基本方針」等の<筑北村教育の指針>が示されました。
そこで、教育委員会事務局では、この<筑北村教育の指針>を受けて、平成24年度より、「生涯学習基本計画」、「子ども支援プロジェクト」を立ち上げ、各種事業が大きな成果を上げてきています。
とりわけ、筑北村教育のめざす姿として、《未来を切り拓く心豊かなたくましい人間の育成》を教育理念として、「共育~社会全体で共に育み、共に学ぶ教育の推進~」「共生~多様性を認め、共に生きる社会の実現~」「自立~知・徳・体が調和し、社会的に自立した人間の育成~」の3つを基本目標に掲げ、日々の教育活動を推進しています。
今後、首長部局と教育委員会が一体となって取り組んでいきます。

概略や詳しい内容につきましては、下のPDFからご覧ください。

教育大綱 【目次】(PDF)
教育大綱 【概略】(PDF)
教育大綱の基本施策等 (PDF)