本校は、筑北村の中央部東条川沿いに位置し、北に聖山、東に四阿屋山、西に差切峡、南に滝上峡を擁する自然豊かな地にあります。
校章の由来
校地付近に群生している「きささげ」の葉に、校名の「聖」をあしらって図案化したもの。
3枚の葉は、筑北村の子どもを表し、その若葉がともに学び合い、切磋琢磨して仲良く成長して成葉になるようにとの願いが込められている。
本校は、筑北村の中央部東条川沿いに位置し、北に聖山、東に四阿屋山、西に差切峡、南に滝上峡を擁する自然豊かな地にあります。
校地付近に群生している「きささげ」の葉に、校名の「聖」をあしらって図案化したもの。
3枚の葉は、筑北村の子どもを表し、その若葉がともに学び合い、切磋琢磨して仲良く成長して成葉になるようにとの願いが込められている。