一気に季節が進んだようで、長袖の子が多くなりました。
1年生はタブレットを使って、色板を画面上で敷き詰める学習をしていました。
お互いの画面を見合う様子もありました。
2年生は英語の学習。月の名前を英語でいうゲームをクラスみんなで楽しんでいました。
~今日の給食~
筑北米ごはん にじますのつぶら揚げ ジャガイモのみそ汁 バラ天の華風和え
先週、5年生が社会科見学で安曇野市にある長野県水産試験場へ行ってきました。その安曇野市で養殖され、調理されたつぶら揚げが今日の主菜でした。
一気に季節が進んだようで、長袖の子が多くなりました。
1年生はタブレットを使って、色板を画面上で敷き詰める学習をしていました。
お互いの画面を見合う様子もありました。
2年生は英語の学習。月の名前を英語でいうゲームをクラスみんなで楽しんでいました。
~今日の給食~
筑北米ごはん にじますのつぶら揚げ ジャガイモのみそ汁 バラ天の華風和え
先週、5年生が社会科見学で安曇野市にある長野県水産試験場へ行ってきました。その安曇野市で養殖され、調理されたつぶら揚げが今日の主菜でした。
お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。