<きょうのメニュー>
*麦(むぎ)ごはん
*かす汁(じる)
*ちくわの磯辺(いそべ)揚(あ)げ
*和風(わふう)サラダ
*牛乳(ぎゅうにゅう)
*ミルメークいちご
給食(きゅうしょく)週間(しゅうかん)2日目(かめ)です。この週(しゅう)間中(かんちゅう)に学校(がっこう)給食(きゅうしょく)についてよく知(し)っていきましょう!
クイズです。小学校(しょうがっこう)の6年間(ねんかん)で、食(た)べる給食(きゅうしょく)の回数(かいすう)は約(やく)何(なん)回(かい)でしょう?
- 約(やく)800回(かい) ②約(やく)1200回(かい) ③約(やく)2000回(かい)
答(こた)えは②です。①年間(ねんかん)で200回(かい)くらいの給食(きゅうしょく)を食(た)べるので、6年(ねん)間(かん)で約(やく)1200回(かい)の給食(きゅうしょく)になります。
給食(きゅうしょく)は1日(にち)3回(かい)の食事(しょくじ)のうちの大事(だいじ)な1食(しょく)です。給食(きゅうしょく)は、みなさんの体(からだ)と心(こころ)の成長(せいちょう)を支(ささ)えるだけでなく、食(しょく)の知識(ちしき)やマナー、食材(しょくざい)になる動物(どうぶつ)や植物(しょくぶつ)、給食(きゅうしょく)に携(たずさ)わる人(ひと)達(たち)への感謝(かんしゃ)の気持(きも)ちを身(み)につけるなどの大切(たいせつ)な役割(やくわり)があるのです。