本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

1月22日(水)の給食

ページ公開日:2025年1月22日

<きょうのメニュー>

*ツイストパン

*いちごジャム

*カレースープ

*鯨(くじら)の竜田(たつた)揚(あ)げ

*コーンサラダ

*牛乳(ぎゅうにゅう)  

鯨(くじら)の竜田(たつた)揚(あ)げは、戦後(せんご)の食糧難(しょくりょうなん)の時代(じだい)に安価(あんか)で高(こう)たんぱく、高鉄分(こうてつぶん)で、成長期(せいちょうき)に必要(ひつよう)な栄養(えいよう)をとることができたため、給食(きゅうしょく)でも提供(ていきょう)されていました。当時(とうじ)は、豚肉(ぶたにく)や鶏肉(とりにく)が不足(ふそく)していたため、鯨(くじら)肉(にく)が庶民(しょみん)の生活(せいかつ)を支(ささ)えていたと言(い)われています。現在(げんざい)では、鯨(くじら)は捕獲(ほかく)禁止(きんし)になっていますが、鯨(くじら)の保存(ほぞん)と管理(かんり)のために捕獲(ほかく)調査(ちょうさ)を行(おこな)っています。そのため、公共性(こうきょうせい)の高(たか)い学校(がっこう)給食(きゅうしょく)で鯨(くじら)肉(にく)を使用(しよう)することが認(みと)められています。よく味(あじ)わっていただきましょう!

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力