本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

11月14日(木)の給食

ページ公開日:2024年11月14日

<きょうのメニュー>

*中華丼

*寒天スープ

*みかんサラダ

*牛乳(ぎゅうにゅう)

人間(にんげん)の体(からだ)には、外(そと)から入(はい)ってきたウイルスをやっつけたり、病気(びょうき)を治(なお)したりする働(はたら)きがあります。自分(じぶん)の体(からだ)を自分(じぶん)で治(なお)そうとする力(ちから)を高(たか)めるためには、栄養(えいよう)、休養(きゅうよう)、運動(うんどう)が必要(ひつよう)です。

体(からだ)の免疫(めんえき)機能(きのう)を高(たか)めて風邪(かぜ)を予防(よぼう)することは、集団(しゅうだん)生活(せいかつ)をおくる上(うえ)でも大切(たいせつ)なことです。

給食(きゅうしょく)には、風邪(かぜ)を予防(よぼう)する栄養素(えいようそ)を含(ふく)む食品(しょくひん)がたくさん使(つか)われています。好(す)き嫌(きら)いなく食(た)べて、風邪(かぜ)を予防(よぼう)しましょう。

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力