本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

11月13日(水)の給食

ページ公開日:2024年11月14日

<きょうのメニュー>

*じゃこのりトースト

*コンソメスープ

*さつまいもサラダ

*牛乳(ぎゅうにゅう)

しらす干(ぼ)しの「しらす」って何(なん)でしょう?

しらすと一般的(いっぱんてき)に呼(よ)ばれているものは、主(おも)に「マイワシ」と「カタクチイワシ」の稚魚(ちぎょ)です。稚魚(ちぎょ)とは、卵(たまご)からかえったばかりの魚(さかな)のことです。成長(せいちょう)にともなって、しらすは「チイカ」「カエリ」「ジャコ」「イワシ」と呼(よ)び名(な)が変(か)わっていきます。しらすは、骨(ほね)も含(ふく)めて丸(まる)ごと魚体(ぎょたい)を摂取(せっしゅ)できるので、カルシウムが特(とく)に豊富(ほうふ)です。ほかには、肝(かん)機能(きのう)の働(はたら)きを高(たか)めるタウリンやカリウム、鉄(てつ)、亜鉛(あえん)などの多(おお)くの栄養素(えいようそ)が含(ふく)まれています。

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力