本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

10月25日(金)の給食

ページ公開日:2024年10月25日

<きょうのメニュー>

*ナン

*キーマカレー

*チキンサラダ

*はちみつレモンゼリー

*牛乳(ぎゅうにゅう)

ナンの発祥(はっしょう)の地(ち)はインドといわれていますが、パキスタン、アフガニスタン、イランなどの周辺(しゅうへん)国(こく)でも食(た)べられています。日本(にほん)で一般的(いっぱんてき)に知(し)られているナンはしずくのような形(かたち)ですが、「ナン」とはペルシャ語(ご)でパンを意味(いみ)するため、国(くに)や地方(ちほう)によって形(かたち)はさまざまで普通(ふつう)のパンのような丸形(まるがた)のものも多(おお)く見(み)られます。ナンは基本的(きほんてき)には、タンドール窯(がま)という壺(つぼ)のような形(かたち)をした専用(せんよう)の窯(かま)の内側(うちがわ)に張(は)り付(つ)けて焼(や)くため、インドでも外食(がいしょく)時(じ)に食(た)べることが多(おお)いそうです。

音楽会(おんがくかい)おつかれさまでした!はちみつレモンゼリーでのどをいたわってあげてください。

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力