本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

10月24日(木)の給食

ページ公開日:2024年10月25日

<きょうのメニュー>

*発芽(はつが)玄米(げんまい)ごはん

*ふのみそ汁(しる)

*たらのホイル蒸(む)し

*きんぴらごぼう

*牛乳(ぎゅうにゅう)

ごぼうの栄養価(えいようか)は食物(しょくもつ)繊維(せんい)が多(おお)いこと!野菜(やさい)の中(なか)でもトップクラスです。量(りょう)も多(おお)くて、質(しつ)もよいのが特徴(とくちょう)です。

野菜(やさい)の食物(しょくもつ)繊維(せんい)の多(おお)くは水(みず)に溶(と)けないタイプで、これは便通(べんつう)をよくします。一方(いっぽう)、水(みず)に溶(と)けるタイプの食物(しょくもつ)繊維(せんい)もあって、こちらはコレステロールや血糖値(けっとうち)を上(あ)げないようにはたらきます。ごぼうは2つのタイプの食物(しょくもつ)繊維(せんい)をバランスよく含(ふく)んでいるのです。

歯(は)ごたえを楽(たの)しみながらよく噛(か)んで食(た)べましょう。

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力