本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

9月24日(火)の給食

ページ公開日:2024年9月24日

<きょうのメニュー>

*マーボー豆腐丼

*ワンタンスープ

*ゴマドレッシングサラダ

*牛乳

さまざまな料理にかかせない「ねぎ」。 白い部分は「淡色野菜」として、緑の部分は「緑黄色野菜」として、両方のはたらきを持っています。緑色の部分には、βカロテン、ビタミンC、カリウム、葉酸などが多く、白い部分は硫化アリルが多いという特徴があります。 硫化アリルは、ねぎのほかににんにくやたまねぎ、にらなどにも多く含まれ、ツンとしたにおいの元になっている成分です。その独特のにおいが体温を上昇させることから、風邪の予防のほか脂肪の燃焼の促進にもなります。また、殺菌効果もあります。

 

 

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力