本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

7月19日(金)の給食

ページ公開日:2024年7月19日

<きょうのメニュー>

2年生希望献立

*夏野菜のミートソーススパゲティ

*カリカリサラダ

*みかんゼリー

*牛乳

なすはナス科の野菜で、トマトやじゃがいもなども実はナス科です。だから花も似ています。生まれたのはインドといわれ、日本には中国を通って8世紀頃に伝わり、奈良時代には栽培されていたようです。形はさまざまで、日本では南の方は大きく長く、北の方は小ぶりの品種です。果皮はほとんどが濃い紫色ですが、欧米では赤色、緑色、白色の品種も広く栽培されています。なすは水分が多い野菜なので、暑い時に食べると体を冷やしてくれる働きがあるのです。

 

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力