本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

7月18日(木)の給食

ページ公開日:2024年7月18日

<きょうのメニュー>

*ひつまぶし

*じゃがいものみそ汁

*もやしとツナの和え物

*冷凍パイン

*牛乳

今年の夏の土用の丑の日は、7月24日と8月5日になります。 季節の変わり目は体調を崩しやすく、夏バテで食欲も落ちてしまいます。うなぎは他の魚に比べると、きわだって栄養価の高い魚です。とくに、脂質やカルシウム、ビタミンA・B2・Eが豊富です。土用の丑の日にうなぎを食べる習慣は、江戸時代からですが、1000年も前から「夏バテにはうなぎを」といわれてきました。食べ物の栄養分析などされていない時代から、その価値を日本人は分かっていたのでしょうね。

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力