本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

7月16日(火)の給食

ページ公開日:2024年7月16日

<きょうのメニュー>

*ごはん

*にら玉(たま)汁(じる)

*さばの味噌(みそ)煮(に)

*和風(わふう)サラダ

*牛乳(ぎゅうにゅう)

生(なま)のにらの姿(すがた)を知(し)っていますか?

すっと長(なが)く伸(の)びた緑(みどり)の野菜(やさい)です。スイセンの葉(は)と似(に)ているので、

昔(むかし)はよく間違(まちが)えて食(た)べてしまった人がいたそうです。スイセンの

葉(は)を食(た)べると、中毒(ちゅうどく)になってしまうので気(き)をつけましょう!

にらの香(かお)りは、玉(たま)ねぎやにんにくの香(かお)りと同(おな)じ成分(せいぶん)で、体(からだ)を

温(あたた)めたり、疲(つか)れをとったりしてくれます。かいでみてください。

昔(むかし)は薬(くすり)のように使(つか)われていたそうです。

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力