本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

7月11日(木)の給食

ページ公開日:2024年7月12日

<きょうのメニュー>

*なすと豚肉(ぶたにく)のみそ炒(いた)め丼(どん)

*キクラゲのスープ

*ズッキーニせんべい

*オレンジ

*牛乳(ぎゅうにゅう)

にらせんべいは、長野県(ながのけん)に伝(つた)わる郷土(きょうど)料理(りょうり)です。

せんべいといっても、あのお米(こめ)でできた固(かた)いお菓子(かし)とは違(ちが)います。

薄(うす)いお好(この)み焼(や)きのような、韓国(かんこく)料理(りょうり)のチヂミに似(に)たものです。昔(むかし)から農作業(のうさぎょう)の合間(あいま)や子(こ)どものおやつとしてよく食(た)べられてきました。

作(つく)り方(かた)はとっても簡単(かんたん)で、材料(ざいりょう)をまぜあわせて油(あぶら)をひいたフライパンにうすく広(ひろ)げて、両面(りょうめん)をこんがりと焼(や)けばできあがりです。

今日(きょう)は、にらを筑(ちく)北村(ほくむら)でよくとれるズッキーニに代(か)えてあります。

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力