本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

6月17日(月)の給食

ページ公開日:2024年6月17日

<きょうのメニュー>

*枝豆ごはん

*淡竹とさばのみそ汁

*にらせんべい

*さくらんぼ *牛乳

「筍汁」は、筍とサバ缶をみそ汁に入れて食べる長野県の北信地域と新潟県で食べられる郷土料理です。筍は主に「根曲がり竹」や「淡竹」を使います。どちらも初夏の極わずかな時期にしかとれないため、出回る量が少なく、さらに、アクが少ないのが特徴です。また、「筍汁」に欠かせない「サバ缶」は、あっさりとした味噌汁に油とコクが加わり、旨味にもなっています。にらせんべいとともに長野県の郷土の味を楽しんでください!

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力