本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

5月27日(月)の給食

ページ公開日:2024年5月27日

<きょうのメニュー>

*筍(たけのこ)ごはん

*肉(にく)じゃが

*きゅうりとわかめの酢(す)の物(もの)

*冷凍(れいとう)みかん 

*牛乳(ぎゅうにゅう) 

「たけのこ」が旬(しゅん)を迎(むか)えています。筑(ちく)北村(ほくむら)の「たけのこ」も少(すこ)しずつ出(で)てきているようですが、全校分(ぜんこうぶん)の給食(きゅうしょく)にはまだ足(た)りません。もう少(すこ)しお待(ま)ちください。さて、たけのこをゆでたり、たけのこの水(みず)煮(に)を割(わ)ると白(しろ)いつぶつぶが見(み)えます。見(み)つけたことはありますか。これは、異物(いぶつ)ではなく「うまみ」成分(せいぶん)で、アミノ酸(さん)の一種(いっしゅ)「チロシン」です。だから、洗(あら)い流(なが)しちゃもったいない!さらに、たけのこは、芽(め)を出(で)して10日(か)ほどが食(た)べ頃(ごろ)です。旬(しゅん)の時期(じき)が短(みじか)いからこそ、その時期(じき)を逃(のが)さずおいしくいただきましょう!

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力