本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

5月9日(木)の給食

ページ公開日:2024年5月9日

<きょうのメニュー>

*山菜(さんさい)おこわ

*鶏(とり)のくわ焼(や)き

*春(はる)キャベツの豆乳(とうにゅう)みそ汁(しる)

*日向(ひゅうが)夏(なつ)

*牛乳(ぎゅうにゅう) 

くわ焼(や)きとは、肉(にく)や野菜(やさい)などをたれにつけ、鉄板(てっぱん)(または

フライパン)で焼(や)く料理(りょうり)です。

その昔(むかし)、農作業(のうさぎょう)の合間(あいま)に野鳥(やちょう)をとり、農具(のうぐ)の鍬(くわ)の上(うえ)で焼(や)いた

のが始(はじ)まりとされています。同じように農具(のうぐ)を使(つか)ったのが

由来(ゆらい)の料理(りょうり)に鋤(すき)の刃(は)の上(うえ)で焼(や)いた「鋤(すき)焼(や)き」もあります。

 

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力