本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

3月14日(木)の給食

ページ公開日:2024年3月14日

<きょうのメニュー>

*春(はる)のかきあげうどん

*かおり漬(づ)け

*いちごのベイクドチーズタルト

*牛乳

今日(きょう)は、色合(いろあ)いからも「春(はる)」を感(かん)じられる「かき揚(あ)げ」が給食(きゅうしょく)に登場(とうじょう)です!注目(ちゅうもく)してほしい食材(しょくざい)は、「アスパラガス」と「桜(さくら)エビ」です。まず、桜(さくら)エビ。体長(たいちょう)40mm前後(ぜんご)の小(ちい)さなえびですが、体(からだ)には160個(こ)ほどの発光器(はっこうき)があり、夜(よる)の海(うみ)でキラキラと輝(かがや)くことから「海(うみ)の宝石(ほうせき)」と呼(よ)ばれています。そして、「アスパラガス」。この野菜(やさい)から発見(はっけん)された「アスパラギン酸(さん)」という成分(せいぶん)の主(おも)な働(はたら)きは、「体(からだ)の疲(つか)れをとり、スタミナをつける」です。この成分(せいぶん)のおかげでアスパラガスは、1日(にち)に10cmほど伸(の)びるそうです。このパワーをもらって、元気(げんき)に過(す)ごしましょう!さらに、今日(きょう)はホワイトデー!いつも「おいしかったです」と調理員(ちょうりいん)さんたちにも声(こえ)をかけてくれる優(やさ)しい筑(ちく)北小(ほくしょう)のみなさんへ、給食室(きゅうしょくしつ)から「ありがとう」の気持(きも)ちを込(こ)めて「いちごのベイクドチーズタルト」を作(つく)りました。今回(こんかい)のいちごは、「筑(ちく)北村産(ほくむらさん)」です!

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力