本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

3月8日(金)の給食

ページ公開日:2024年3月8日

<きょうのメニュー>

*スパゲティボロネーゼ

*ミモザサラダ

*デコポン

*牛乳(ぎゅうにゅう)

今日(きょう)3月8日は、「国際(こくさい)女性(じょせい)デー」、別名(べつめい)「ミモザの日(ひ)」です。男性(だんせい)から女性(じょせい)へミモザを贈(おく)るというイタリアの文化(ぶんか)が世界的(せかいてき)に広(ひろ)まっています。日本(にほん)のミモザの花言葉(はなことば)は「優雅(ゆうが)」「友情(ゆうじょう)」です。また、「ミモザ」は国(くに)によっていろいろな花言葉(はなことば)があるようです。イタリアでは「感謝(かんしゃ)」、フランスは「思(おも)いやり」といった意味(いみ)があるようです。ミモザは、大切(たいせつ)な人(ひと)への贈(おく)り物(もの)にぴったりな花言葉(はなことば)をもち、お礼(れい)やお祝(いわ)いのプレゼントに最適(さいてき)な花(はな)だそうです。そして、今日(きょう)のミモザサラダは、ロシア発祥(はっしょう)のサラダで、黄色(きいろ)い卵(たまご)の部分(ぶぶん)が、春(はる)に咲(さ)くミモザの花(はな)のように見(み)えることから名(な)づけられました。ぜひ、目(め)でも春(はる)を楽(たの)しんでください。

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力