本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

3月6日(水)の給食

ページ公開日:2024年3月6日

<きょうのメニュー>

*丸(まる)パン

*ほうれん草(そう)とコーンのスープ

*コロッケ

*コールスローサラダ

*牛乳(ぎゅうにゅう)

今日(きょう)は、実(じつ)はファンの多(おお)い「筑(ちく)北(ほく)小(しょう)オリジナルコロッケ」です。パンにコロッケをはさんでも良(よ)し!さらに、コールスローサラダも一緒(いっしょ)にはさんでも良(よ)し!自己流(じこりゅう)コロッケの食(た)べ方(かた)を満喫(まんきつ)してくださいね!

ここでよくある質問(しつもん)。「筑(ちく)北小(ほくしょう)のコロッケはどうしてこんなにおいしいのか?」。おいしさの秘訣(ひけつ)はずばり「愛情(あいじょう)」という名(な)の「手間(てま)を惜(お)しまない」作(つく)り方(かた)です。じゃがいもをゆでてつぶして、ひき肉(にく)とみじん切(ぎ)りにした玉葱(たまねぎ)しっかりと炒(いた)めて味付(あじつ)けした具(ぐ)と合わせていきます。それを成形し、薄力粉と卵、パン粉を順番に丁寧にひとつひとつ付けていきます。約150個作りますが、手を抜くとコロッケが爆発して形が悪くなってしまうこともあります。

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力