本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

2月21日(水)の給食

ページ公開日:2024年2月22日

<きょうのメニュー>

*クロックムッシュ  

*ポトフ

*ブロッコリーサラダ

*牛乳

クロックムッシュとは、ハムとチーズをはさんだパンをフライパンで焼(や)いたもので、1910年ごろのフランスが発祥(はっしょう)です。ベシャメルソースなどのホワイトソースをかけて、軽食(けいしょく)として食(た)べられています。クロックムッシュを直訳(ちょくやく)すると「カリッとした紳士(しんし)」という意味(いみ)です。
「monsieur(むっしゅ)(紳士)」といわれているように、クロックムッシュは食(た)べるときの音(おと)が上品(じょうひん)でないことから男性(だんせい)の食べ物(た もの)とされていました。クロックムッシュに似(に)た食べ物(た もの)に「クロックマダム」があります。クロックマダムとは、クロックムッシュに目玉(めだま)焼(や)きを乗(の)せた料理(りょうり)のことです。

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力