本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

1月31日(水)の給食

ページ公開日:2024年1月31日

<きょうのメニュー>

*キャラメル ビスキュイパン

*きくらげと卵のスープ

*フレンチサラダ

*牛乳 

「きくらげと卵(たまご)のスープ」は、筑北(ちくほく)小学校(しょうがっこう)で人気(にんき)のスープです。このスープには、「筑(ちく)北村(ほくむら)」でとれた「生(なま)のきくらげ」を使(つか)うのがおいしさの秘訣(ひけつ)です。「生(なま)きくらげ」は、あまり日(ひ)持(も)ちしないため「生(なま)きくらげ」が給食(きゅうしょく)で食(た)べられることは実(じつ)はちょっとすごいことなんです!「生のきくらげ」と「乾燥(かんそう)きくらげ」の違(ちが)いは、食(た)べたときの「食感(しょっかん)」です。乾燥(かんそう)きくらげは「コリコリ」とした歯(は)ごたえがあるのに対し、「生(なま)きくらげ」は、どちらかというと「ぷりっ」とした瑞々(みずみず)しい食感(しょっかん)が特徴(とくちょう)です。ぜひ、食感(しょっかん)も楽(たの)しんで味(あじ)わって食(た)べてください。

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力