本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

1月19日(金)の給食

ページ公開日:2024年1月19日

<きょうのメニュー>

*ソフトめん

*ミートソース

*甘酢和え

*動物チーズ

*牛乳  

改(あらた)めて、「食(しょく)」という漢字(かんじ)は、「人(ひと)を良(よ)くする」と書(か)きます。体(からだ)や心(こころ)の健康(けんこう)のためにも欠(か)かせないのが「食(た)べる」こと。1月(がつ)24日(にち)からは、全国(ぜんこく)給食(きゅうしょく)週間(しゅうかん)が始(はじ)まります。なぜ、学校(がっこう)給食(きゅうしょく)が始(はじ)まったのか、今(いま)の給食(きゅうしょく)には何(なに)が求(もと)められるのかみなさんでいっしょに考(かんが)えていきましょう!

今日(きょう)は、昭和(しょうわ)50年代くらいの学校(がっこう)給食(きゅうしょく)を再現(さいげん)しました。その当時(とうじ)は、アメリカの支援(しえん)を受(う)けていて、毎日(まいにち)主食(しゅしょく)が『コッペパン』と脱脂(だっし)粉乳(ふんにゅう)がセットでした。そこで、開発(かいはつ)されたのがパンと同(おな)じ『小麦粉(こむぎこ)』で作(つく)った『ソフトスパゲティ式(しき)麺(めん)』通称(つうしょう)『ソフト麺(めん)』が登場(とうじょう)しました!今回(こんかい)は、特別(とくべつ)に「赤(あか)だすき」さんが穂高(ほたか)の工場(こうじょう)から届(とど)けてくれました。おいしくいただきましょう!

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力