本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

1月17日(水)の給食

ページ公開日:2024年1月17日

<きょうのメニュー>

*抹茶(まっちゃ)あげパン

*キャベツとベーコンのスープ

*ブロッコリーとじゃが芋のサラダ

*牛乳  

ビタミンA(エー)、C(シー)、E(イー)は、ウイルスや細菌(さいきん)をやっつけてくれる働(はたら)きのある栄養素(えいようそ)です。「ビタミンA(エー)」は、皮膚(ひふ)や粘膜(ねんまく)を強(つよ)くしてウイルスなどから体(からだ)を守(まも)り、免疫力(めんえきりょく)を高(たか)めてくれます。「ビタミンC(シー)」は、体内(たいない)に侵入(しんにゅう)してきたウイルスを撃退(げきたい)し、免疫(めんえき)細胞(さいぼう)の機能(きのう)を高(たか)める効果(こうか)があります。「ビタミンE(イー)」は、強(つよ)い抗(こう)酸化(さんか)作用(さよう)があり、免疫力(めんえきりょく)の低下(ていか)を防(ふせ)いでくれます。これらのビタミンA(エー)、C(シー)、E(イー)をまとめて、「ビタミンACE(エース)」と呼(よ)びます。感染症(かんせんしょう)予防(よぼう)にまさにピッタリ!また、抹茶(まっちゃ)は、このビタミンACE(エース)や「カテキン」も含(ふく)まれるので、さらに免疫力(めんえきりょく)アップに期待(きたい)できます!おいしくいただきましょう!

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力