本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

1月16日(火)の給食

ページ公開日:2024年1月16日

 

<きょうのメニュー>

*ごはん

*チーズひっつみ

*ぶりの照り焼き

*きゅうりとわかめの酢の物

*牛乳  

ひっつみ

「ひっつみ」は、青森県や岩手県に伝わる郷土料理です。この地域は、昔、 寒冷で米づくりにあまり向かなかったため、雑穀や小麦粉、そば粉を使った料理がたくさんあるようです。水でこねた小麦粉を薄くのばした生地を手でちぎって煮ることから、「ひっつみ」は「手でちぎる」の方言「ひっつまむ」が転じたと言われています。おいしい「ひっつみ」を作るポイントは、しっかりこねて寝かせること!これにより、コシのある生地になります!日本全国には、「ひっつみ」に似た小麦粉を水で練った生地を煮る料理がたくさんあります。「すいとん」や「ほうとう」、「はっと」など。みなさんはいくつ知っていますか。

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力