本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

11月27日(月)の給食

ページ公開日:2023年11月27日

<きょうのメニュー>

*梅きびごはん

*オニオンスープ

*カレイのベーコン巻き
*ブロッコリーサラダ

*牛乳 

今日は、4年生の希望献立です。4月の復習ですが、「カレイ」と「ヒラメ」は見分けられますか。

「左ヒラメ、右カレイ」と言われるように、腹びれを下に置いたときに「ヒラメ」は左側に、「カレイ」は右側に両眼があります。ただ、そうじゃないカレイやヒラメもいましたよね。だから、魚のどこの部分で見分けると良かったでしょう。そう、口!ヒラメの口に比べてカレイの口は小さくて、おちょぼ口。これは、カレイがゴカイや二枚貝、小魚を食べるのに対して、ヒラメは主に魚介類を食べるからだそうです。今度スーパーなどで観察してみてください。

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力