本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

11月2日(木)の給食

ページ公開日:2023年11月2日

<きょうのメニュー>

*きびごはん

*すまし汁

*鮭(さけ)のもみじ焼(や)き

*お浸(ひた)し

*牛乳 

明日(あした)は、「文化(ぶんか)の日(ひ)」です。文化(ぶんか)の日(ひ)とは、自由(じゆう)と平和(へいわ)を愛(あい)し文化(ぶんか)をすすめる日(ひ)とされています。「文化(ぶんか)」とは、人(ひと)が作(つく)り出(だ)した考(かんが)え方(かた)や楽(たの)しみのこと。また、さまざまな研究(けんきゅう)や発明(はつめい)によって新(あたら)しく生(う)まれるアイディアも文化(ぶんか)の1つです。冷蔵庫(れいぞうこ)や洗濯機(せんたくき)、テレビなどみなさんの回(まわ)りには便利(べんり)な物(もの)がたくさんあります。ぜひ、みなさんの身(み)の回(まわ)りの「便利(べんり)な物(もの)」あらためて探(さが)してみてくださいね。さらに、絵(え)を描(か)いてみたり、音楽(おんがく)を聴(き)いたりしながらいろいろな芸術(げいじゅつ)に触(ふ)れてみてください。そして、「文化(ぶんか)の日(ひ)」は晴(は)れる確率(かくりつ)が高(たか)いとされる「晴(は)れの特異(とくい)日(び)」です。散歩(さんぽ)したり、外(そと)でお茶(ちゃ)を飲(の)んでみたりしながら秋(あき)の訪(おとず)れも感(かん)じながら過(す)ごしてみてはいかがですか。

 

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力