本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

10月26日(木)の給食

ページ公開日:2023年10月26日

<きょうのメニュー>

*栗ごはん

*白玉団子汁

*鶏肉のつくね

*ラ・フランス

*牛乳

明日(あした)(10月27日)は、『十三夜(じゅうさんや)』です。満月(まんげつ)、または満月(まんげつ)に近(ちか)い月(つき)の『十五夜(じゅうごや)』に対(たい)して、『十三夜(じゅうさんや)』は、満月(まんげつ)から少(すこ)し欠(か)けた月(つき)で、十五夜(じゅうごや)の次(つぎ)に美(うつ)しい月(つき)です。日本(にほん)では昔(むかし)から十三夜(じゅうさんや)の月見(つきみ)をしており、中秋(ちゅうしゅう)の名月(めいげつ)を見(み)たら、十三夜(じゅうさんや)の月(つき)を見(み)ないと「方(かた)月見(つきみ)」といって縁起(えんぎ)が悪(わる)いとされていたようです。また、十三夜(じゅうさんや)は季節(きせつ)の収穫(しゅうかく)を感謝(かんしゃ)する収穫(しゅうかく)祭(さい)でもあり、栗(くり)や豆(まめ)がちょうど食(た)べごろになることから「栗(くり)名月(めいげつ)」「豆(まめ)名月(めいげつ)」とも呼(よ)ばれます。ちなみに、10月(がつ)の満月(まんげつ)は、29日(にち)です。今回(こんかい)の満月(まんげつ)は月食(げっしょく)も見(み)られるそうです。さあ、みんなで月(つき)を見(み)よう!

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力