本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

10月24日(火)の給食

ページ公開日:2023年10月24日

 

<きょうのメニュー>

*ごはん

*さつま汁

*いわしのチーズ焼き

*お浸し

*牛乳

だんだんと朝晩の冷え込みが厳しくなり、日が短くなったことを実感します。今日から11月7日までは、二十四節気のひとつ「霜降」です。「霜降」とは、霜(しも)が降りる頃という意味です。この時期になると気温がぐっと下がり、空気中の水分が凍って草木の表面や地面につくと霜になります。今日のさつま汁には、だんだんと寒くなる中で、おいしく育った筑北村の大根が入っています。大根には、ビタミンCやでんぷんを分解する「アミラーゼ」が多く含まれ、消化を助けてくれます。しっかり食べて風邪に負けない強い体をつくりましょう!

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力