本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

9月12日(火)の給食

ページ公開日:2023年9月12日

<きょうのメニュー>

*きびごはん

*かぼちゃのみそ汁

*ニジマスのつぶら揚(あ)げ

*バラ天の華風(かふう)あえ

*牛乳 

今日(きょう)は、筑(ちく)北村(ほくむら)のお隣(となり)の安曇野市(あずみのし) 明科(あかしな)でとれた、『にじます』を使(つか)った、つぶら揚(あ)げです。名前(なまえ)の由来(ゆらい)は、魚(さかな)の頭(あたま)と尾(お)の部分(ぶぶん)がくるんと円(えん)の形(からち)になることからです。この丸(まる)い形(かたち)は、誰(だれ)かが丸(まる)くしたのではなく、にじますの筋肉(きんにく)が生(い)きている状態(じょうたい)で揚(あ)げるから丸(まる)くなるのだそうです!つまり、丸(まる)くなるのは、『新鮮(しんせん)なにじます』だけ!

ぜひ、頭(あたま)からばりばりと食感(しょっかん)も味(あじ)わって食(た)べてください

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力