本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

6月8日(木)の給食

ページ公開日:2023年6月9日

<きょうのメニュー>

*ごはん

*サンラータン

*レバーのかりんとう揚(あ)げ

*もやしの中華風(ちゅうかふう)和(あ)え

*牛乳

 

「かみごたえのある食事(しょくじ)」のポイントは4つ!覚(おぼ)えていますか?

加熱(かねつ)時間(じかん)、切(き)り方(かた)、食材(しょくざい)、水分(すいぶん)です。今日(きょう)は、『水分(すいぶん)』について紹介(しょうかい)します。水分(すいぶん)は、唾液(だえき)の代(か)わりをするので、煮物(にもの)やあんかけは飲(の)み込(こ)みやすく噛(か)む回数(かいすう)が減(へ)ります。一方(いっぽう)、揚(あ)げ物(もの)などは水分(すいぶん)が少(すく)ないので噛(か)む回数(かいすう)が多(おお)くなります。また、牛乳(ぎゅうにゅう)やお茶(ちゃ)などを飲(の)みながら『流(なが)し食(た)べ』をすると、噛(か)まずに丸呑(まるの)み状態(じょうたい)になるのでよくありません。

一口(ひとくち)最低(さいてい)30回(かい)!!よくかんで食(た)べましょう。

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力