本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

6月5日(月)の給食

ページ公開日:2023年6月5日

<きょうのメニュー>

  

*紫米ごはん

*五目スープ

*細葱入りれんこんハンバーグ

*切り干し大根

*牛乳

 

今日から、『歯と口の健康週間』が始まりました!ぜひ、この期間に「ひみこのはがいーぜ」の映像を各クラスで見てください!そんな卑弥呼の時代(弥生時代)の食事の噛む回数(約 3990 回)は、現代(約 620 回) の 6 倍以上だったといわれています。よく噛むことは食べ物を噛み砕いて体の中に入れるだけでなく、全身の健康を維持するためにとても大切です。今日は、卑弥呼の時代に食べられていたといわれている紫米を使ったごはんです。よく噛んで食べましょう。

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力