<きょうのメニュー>
*ごはん
*ふのみそ汁(しる)
*ピーマンの肉詰(にくづ)め
*ソーセージの
カッテージチーズサラダ
*牛乳
ピーマンという名前(なまえ)は、フランス語(ご)の「ピメント」という言葉(ことば)からきています。『ピメント』とは、フランス語(ご)で『トウガラシ』という意味(いみ)だそうです。つまり、ピーマンは『トウガラシ』の仲間(なかま)なのです。長(なが)い年月(ねんげつ)をかけて改良(かいりょう)され、あまいトウガラシが生(う)まれました。あまいトウガラシには、ピーマンの他(ほか)にもあるようです。