本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

5月21日(月)の給食

ページ公開日:2023年5月22日

<きょうのメニュー>

*ごはん

*にら玉(たま)汁(じる)

*あじの香味(こうみ)だれ

*たくあん和え

*牛乳

クイズ:魚(さかな)へんに参(まい)るとかいてなんと読(よ)むでしょう?

①さんま ②あじ ③すずき 

正解(せいかい)は、②アジ!アジという名前(なまえ)は、味(あじ)がよいところから名付(なづ)けられたそうです。また、おいしくて、参(まい)ってしまうからだとか。旬(しゅん)は春(はる)から秋(あき)ですが輸入(ゆにゅう)ものなどが多(おお)く出回(でまわ)り、今(いま)は一年中(いちねんじゅう)たべられる魚(さかな)です。しかし、なんといっても夏場(なつば)のアジはうま味(み)が増(ふ)えます。ビタミンなども多(おお)く含(ふ)まれるので夏(なつ)バテ予防(よぼう)にもおすすめです。今日(きょう)の給食(きゅうしょく)のお味(アジ)はいかが?

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力