本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

2月3日(金)の給食

ページ公開日:2023年2月3日

<きょうのメニュー>

*みそカレー

牛乳ラーメン

*ひじきと白菜の和え物

*バナナケーキ

*牛乳 

今日のバナナケーキは、卵、牛乳、小麦粉を使っていないんです!じゃあ、何を使っているのでしょう。そう!米粉と豆乳!!わかりましたか。

米粉を使うことでもちもちします!実は、卵や牛乳、小麦粉などは、食物アレルゲンになることが多い食べ物なのです。食物アレルギーとは、本来なら、食べると私たちの体の栄養になる食品なのに、体がそれを悪いものだと勘違いして攻撃してしまうために、いろいろな辛い症状が出てしまう」状態のこと。アレルゲンとなる食品を食べると、「皮膚にブツブツができる」「目が真っ赤になる」「お腹が痛くなる」「気分が悪くなって吐く」「鼻水がいっぱい出る」。時には、すごく苦しくなってしまうこともあるんです。自分が大丈夫でも、もし家族やお友達がそうなっていたらすぐに周りの大人の人に伝えましょう。もちろん、食物アレルギーは楽しい食事につきもの。だからこそ、栄養士や調理員はみんなの食の安全を守るために毎日の献立、給食作りをしています。ぜひ、感謝の気持ちを挨拶にこめて「いただきます」「ごちそうさまでした」が言えるといいですね。

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力