本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

10月21日(金)の給食

ページ公開日:2022年10月21日

<きょうのメニュー>

*サンマーメン

*菊花(きっか)しゅうまい

*レモン和(あ)え

*牛乳

今日(きょう)は、『サンマーメン』『菊花(きっか)しゅうまい』です!

まさか、『サンマ』が入(はい)ったラーメンが出(で)るのではないかと心配(しんぱい)した人(ひと)も多(おお)かったのではないでしょうか。

「サンマーメン」は、神奈川県のご当地ラーメン。中華街のまかない飯として作られたのが始まり。『サンマーメン』の生(サン)は「新鮮でしゃきしゃきした」と言う意味。 馬(マー)は「上に載せる」と言う意味があります。

つまりこのラーメンは、新鮮な野菜や肉をサッと 炒めてしゃきしゃき感の有る具を麺の上に載せることから名付けられたと伝われているのです。寒くなってきたこの時期に、とろみがかかったラーメンは、うれしいですよね。体の芯から温まってくださいね。

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力