本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

10月11日(火)の給食

ページ公開日:2022年10月11日

<きょうのメニュー>

*ごはん  *凍り豆腐のみそ汁  *手羽元と卵のうま煮

*ブロッコリーの酢の物  *牛乳

だんだん寒(さむ)くなり、『おでん』や『なべ』、『煮物(にもの)』などがおいしい時期(じき)になってきましたね。今日(きょう)は、『手羽元(てばもと)と卵(たまご)のうま煮(に)』です。

ところで、「手羽元(てばもと)ってどこ?!」と思(おも)ったみなさん、手羽元(てばもと)は、鶏(とり)の翼(つばさ)の付(つ)け根(ね)に近(ちか)い部位(ぶい)です。みなさんの体(からだ)であらわすと『腕(うで)の付(つ)け根(ね)、つまりわきの近(ちか)く』です。手羽元(てばもと)は、骨(ほね)が太(ふと)く、手羽先(てばさき)よりも多(おお)く肉(にく)が付(つ)いています。 別名(べつめい)ウイングスティックとも呼(よ)ばれ、お肉(にく)は柔(やわ)らかく、程(ほど)良(よ)い弾力(だんりょく)があります。食感(しょっかん)も楽(たの)しんで食(た)べてみましょう。

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力