本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

6月21日(火)の給食

ページ公開日:2022年6月21日

<きょうのメニュー>

*きびごはん

*にら玉(たま)汁(じる)

*鮭(さけ)の塩焼(しおや)き

*きのこと白菜(はくさい)のお浸(ひた)し

*牛乳

今日(きょう)の『白菜(はくさい)』は筑(ちく)北村(ほくむら)でとれました。白菜(はくさい)は、日本(にほん)で栽培(さいばい)されている作物(さくもつ)の中(なか)でも最大級(さいだいきゅう)の野菜(やさい)です。その中(なか)でも、長野県(ながのけん)の生産量(せいさんりょう)は、全国(ぜんこく)第(だい)2位(い)!!ここ筑(ちく)北村(ほくむら)では、この時期(じき)と秋(あき)に2回(かい)、とれます。去年(きょねん)、白菜(はくさい)を作(つく)った4、5年生(ねんせい)のみなさんは覚(おぼ)えているかと思(おも)いますが、種(たね)はとても小(ちい)さいのに2~3ヶ月(かげつ)で、1玉(たま)3Kg(キログラム)、だいたい生(う)まれてきたばかりの赤(あか)ちゃんの重(おも)さにまで育(そだ)ちます。この生命力(せいめいりょく)をしっかりいただいて元気(げんき)に過(す)ごしましょう。

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力