本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

6月9日(木)の給食

ページ公開日:2022年6月9日

<きょうのメニュー>

*ごはん

*わかめのみそ汁

*鶏肉(とりにく)の青(あお)じそ風味(ふうみ)焼(や)き

*千草(ちぐさ)あえ

*牛乳

『青(あお)じそ』の旬(しゅん)は5月(がつ)~8月(がつ)頃(ごろ)。初夏(しょか)から夏(なつ)にかけて、1番(ばん)おいしく食(た)べられる時期(じき)なので、ぜひ味(あじ)わって食(た)べてみてくださいね!また、『青(あお)じそ』の効果(こうか)は、漢方(かんぽう)(薬(くすり))になるほどすごいんです!胃(い)の調子(ちょうし)を整(ととの)える、貧血(ひんけつ)予防(よぼう)、発汗(はっかん)作用(さよう)など。そして、この時期(じき)に特(とく)にうれしい、殺菌(さっきん)効果(こうか)や食(た)べ物(もの)が腐(くさ)るのを防(ふせ)ぐことができます。お刺身(さしみ)に添(そ)えられているのは、ただ色合(いろあ)いだけでなく食中毒(しょくちゅうどく)を防(ふ)ぐ意味(いみ)もあるようです。

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力