本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

5月10日(火)の給食

ページ公開日:2022年5月10日

<きょうのメニュー>
*ごはん
*筍(たけのこ)とわかめのみそ汁(しる)
*カレイのベーコン焼(や)き
*お浸(ひた)し
*牛乳

今日(きょう)は、ベーコンに巻(ま)かれた魚(さかな)『カレイ』に注目(ちゅうもく)です!

みなさん、カレイってどんな魚(さかな)か知(し)っていますか。このランチタイムの裏(うら)にも載(の)せましたが、カレイの目(め)は、片方(かたほう)によっています。なぜでしょう。海中(かいちゅう)を泳(およ)ぎ回(まわ)る魚(さかな)は、体(からだ)のなかに浮(う)き袋(ぶくろ)を持(も)っています。しかし、カレイやヒラメは浮(う)き袋(ぶくろ)はなく、海(うみ)の底(そこ)に身(み)を潜(ひそ)めて暮(く)らしています。しかも、平(たい)ら!目(め)が両方(りょうほう)にあると、片方(かたほう)の目(め)は砂(すな)に埋(う)まってしまうので、下(した)にある目(め)が上面(うわめん)によっていくそうです。今度(こんど)観察(かんさつ)してみてください。

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力