本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

4月19日(火)の給食

ページ公開日:2022年4月19日

<きょうのメニュー>

*ごはん

*かきたま汁

*豚肉(ぶたにく)の生姜(しょうが)焼(や)き

*和風サラダ

*牛乳

みなさん、しょうがを大(おお)きく分(わ)けると、4種類(しゅるい)もあることを知(し)っていますか。根(ね)生姜(しょうが)、新生姜(しんしょうが)、葉(は)生姜(しょうが)、矢(や)生姜(しょうが)です。いつもみなさんが食(た)べているのは、根(ね)生姜(しょうが)です。今日(きょう)の生姜(しょうが)焼(や)きも、根(ね)生姜(しょうが)で作(つく)りました。    実(じつ)は春(はる)からから初夏(しょか)(夏(なつ)の初(はじ)め)にかけて、あまり目(め)にすることのできない葉(は)生姜(しょうが)と矢(や)生姜(しょうが)が出回(でまわ)ります。そして、夏(なつ)になると今度(こんど)は新生姜(しんしょうが)が登場(とうじょう)します!ぜひ、お店(みせ)で探(さが)してみてくださいね!

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力