本文へスキップ
筑北村 筑北小学校
メニュークローズ
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

4月14日の給食

ページ公開日:2022年4月14日

ごはん  ふのみそ汁  鮭の塩こうじ焼き  ブロッコリーの酢の物  牛乳です。

 

クイズ:日本(にほん)の花(はな)(国花(こっか))は、何(なん)でしょう。  ①さくら  ②つつじ  ③ゆり
正解(せいかい)は、①さくらです。

筑(ちく)北村(ほくむら)にもさくらの花(はな)が咲(さ)き出(だ)しましたね!では、国(くに)を代表(だいひょう)する菌(きん)(国(こっ)菌(きん))があるのも知(し)っていますか。

そう、我(われ)らの和食(わしょく)を支(ささ)えるヒーローこうじ菌(きん)、別名(べつめい)オリゼー!!こうじ菌(きん)は、日本(にほん)しかないオリジナルのカビの仲間(なかま)です!みそ、しょうゆ、酢(す)、みりん、日本酒(にほんしゅ)など全部(ぜんぶ)がそれぞれ、蒸(む)した米(こめ)や豆(まめ)、麦(むぎ)などにこうじ菌(きん)をつけて発酵(はっこう)させてできたものです。こうじ菌(きん)をつけると、その食(た)べ物(もの)のうまみと甘味(あまみ)がマシマシです!
オリゼーの働(はたら)きぶりを、ぜひ味(あじ)わって食(た)べてください。

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力