マイ シティ レポート(住民投稿アプリ)とは
筑北村内で起きている「道路に穴があいている」、「農業用水路が壊れている」、「不法投棄がある」等といった事案をスマートフォンアプリを使って通報できるシステムです。
アプリで簡単に写真や位置情報が通報いただくことで、問題を効率的に解決していきます。
通報の対象とする内容
- 村が管理する道路
例:道路に穴や損傷、道路への倒木等
(国道、県道の場合は、村から情報提供をします) - 水路・河川
例:道路側溝の損傷、河川内の倒木等
(長野県管理の河川の場合は、村から情報提供をします) - 農業用水路
例:農業用水路の損傷等 - ゴミ(不法投棄)
- その他(上記以外の公共施設の異常など)
災害の発生など、緊急に対応する必要がある場合は、電話(0263-66-2111)でご連絡をお願いします。このサービスは、災害の発生など緊急時の対応を保障するものではありませんが、いただいた情報はリアルタイムの情報として参考にさせていただきます。ただし、危険を冒しての撮影は絶対にやめてください。
アプリケーションの利用方法
(1)アプリのダウンロード
アプリは、マイシティレポートのホームページにアクセスしていただくか、下記のQRコードを読み込んでいただいたうえでダウンロードしてください。
(2)新規登録
以下の手順により登録をお願いします。
- アプリをダウンロード
- アプリを起動して、「マイページ」を選択
- 「ユーザー登録」を選択
- 利用規約を確認の上、「規約に同意する」にチェックを入れ、進むを選択
- 必須事項を入力し、「新規登録」を選択
登録が完了すると一覧画面に戻ります。
※必須事項は「氏名、メールアドレス、パスワード、電話番号、主な投稿先」です。
※通報いただいた事案についてご不明な点があった場合は、詳細をお伺いする場合がありますので、ご協力をお願いします。
(3)通報(投稿)の方法
- アプリを起動
- 「位置」を選択
- 「分野」を選択
※分野は「道路」、「水路・河川」、「農業用水路」、「ごみ」及び「その他」があります。
該当すると思われる分野を選択してください。 - 「写真」を撮影
※遠景(場所が特定しやすい写真)と近景(異常内容がわかる写真) - 「タイトル」を入力
※簡単な説明「道路に穴があいている」「水路が壊れている」などを入力してください。 - 「補足説明」を入力
※補足することがありましたら入力してください。 - 「投稿」を選択
以上で通報が完了です。担当課で確認し、現場対応等を行います。
「LINE」からも通報(投稿)ができます
下記のQRコードを読み込んでいただいたうえで「友だち追加」をしてください。
通報(投稿)の方法
- 利用規約をお読みになったうえで「はじめる」と送信してください。
- 位置情報の入力について返信があるので、地図情報を使った「位置情報」を送信してください。
- 通報(投稿)の分野について返信があるので、「分野」を選択してください。
- 写真の撮影について返信があるので、「写真」と送信してください。
- 現場の状況について返信があるので、状況を送信してください。
- 通報(投稿)内容のまとめについて返信があるので、ご確認のうえ、よろしければ送信してください。
災害の発生など、緊急に対応する必要がある場合は、電話(0263-66-2111)でご連絡をお願いします。このサービスは、災害の発生など緊急時の対応を保障するものではありませんが、いただいた情報はリアルタイムの情報として参考にさせていただきます。ただし、危険を冒しての撮影は絶対にやめてください。
MCR市民投稿アプリのご利用にあたっての注意点
- 土日・祝日に通報(投稿)された案件は、平日の対応となりますので、災害の発生、緊急に対応する必要がある場合は、電話(0263-66-2111)にてご連絡をお願いします。
- 道路の新設、拡幅、新しい水路の敷設替え等については、マイシティレポートでは受付けません。区要望にてご提出をお願いします。
- 利用規約、公開ガイドラインをお読みの上、アプリをご利用ください。
My City Report for citizens参加登録者等の利用に関する規約
My City Report for citizens における公開に関するガイドライン
- MCRについては、以下のWEBサイトをご覧ください。
My City Reportホームページ