本文へスキップ
筑北村
メニュークローズボタン
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

超高密度気象観測システム「POTEKA」の運用を開始しました

ページ公開日:2017年4月1日

超高密度気象観測システム「POTEKA」

平成29年4月より、超高密度気象観測システム「POTEKA」を導入しました。

POTEKAとは、小型気象計を設置した場所において、8要素の気象データ(気温・気圧・相対湿度・風向・風速・日射・感雨・雨量)をリアルタイムで計測し、測定地点の気象情報をWeb上で表示するとともに、データベース化を行うシステムです。

POTEKAはインターネット環境があれば、どこからでも、誰でも閲覧することができ、筑北村内の雨量等を閲覧する事ができますので、是非ご利用ください。

POTEKA利用方法(外部サイト)

情報閲覧サイト「POTEKA NET」の紹介ページへリンク

POTEKANET

POTEKA NETへリンク

設置場所

各施設の屋上または防災行政無線施設等に設置しています。

  • 筑北村役場
  • 図書館
  • 大沢公民館
  • 乱橋農集最終処理場
  • 別所公民館
  • 坂井支所
  • 赤松集会所
  • 東山時計台
  • 大野田火のみ櫓
  • 高萩

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力
ホーム防災関係気象・交通状況超高密度気象観測システム「POTEKA」の運用を開始しました