本文へスキップ
筑北村
メニュークローズボタン
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

令和7年度慰霊巡拝について

ページ公開日:2025年2月11日

令和7年度慰霊巡拝について

 

  • 趣旨

政府は昭和28年から戦没者遺骨の収集に努力を重ねてきたところであるが、本事業の特殊性からすべての遺骨を完全に収集することは事実上不可能であることから、肉親が亡くなった現地で、慰霊・追悼を行いたいという関係遺族の要望にこたえるため、急主要戦域となった陸上及び遺骨収集の望めない海上等における戦没者、又は旧ソ連・モンゴル地域において抑留中に死亡した者を対象として、慰霊巡拝を行う。

  • 令和7(2025)年度慰霊巡回概要
日程

 

実施地域名

訪問国名

実施予定時期

実施期間

募集予定人員

締切日

1

中国東北地域
(旧満州地区全域)

中華人民共和国

8月19日(火曜日)~
  8月29日(金曜日)

11日間

15名

3月25日

2

インドネシア

インドネシア共和国

9月3日(水曜日)~
  9月12日(金曜日)

10日間

15名

3月30日

3

東部ニューギニア

パプアニューギニア独立国

9月17日(水曜日)~
  9月25日(水曜日)

9日間

20名

4月7日

4

カザフスタン共和国

カザフスタン共和国

9月2日(火曜日)~
  9月10日(水曜日)

9日間

15名

4月16日

5

ウズベキスタン共和国

ウズベキスタン共和国

9月25日(水曜日)~
  10月3日(金曜日)

9日間

15名

4月30日

6

トラック諸島

ミクロネシア連邦

10月8日(水曜日)~
 10月30日(木曜日)

9日間

15名

4月21日

7

硫黄島(第1次)

11月中旬

2日間

100名

6月中旬

8

パラオ諸島

パラオ共和国

1月22日(木曜日)~
  1月29日(木曜日)

8日間

20名

8月2日

9

フィリピン(1班)

フィリピン(2班)

フィリピン(3班)

フィリピン共和国

2月4日(水曜日)~
  2月13日(金曜日)

10日間

75名

7月22日

10

硫黄島(第2次)

2月中旬

2日間

100名

10月上旬

11

※ミャンマー

ミャンマー連邦共和国

3月上旬

1週間程度

15名

・実施時期・期間等は、相手国の都合等により変更することがあります。

・参加費用(実費)の目安は、海外地域の場合はおおよそ250,000円~470,000円、硫黄島の場合はおおよそ20,000円です。

 ※当該金額には集合地である東京までの交通費は含みません。

    ※日程表(モデルルート)については、参加希望者の状況、航空機の運航状況や現地事情等により変更する可能性があります。また、参加費用(実費)の変更する可能性があります。

   ・日程表(モデルルート)については、実施地域ごとに個別にご案内しますので下記までご連絡ください。

  • 注意事項

本事業は、国が主体となる慰霊巡拝の募集になります。日本国政府派遣の慰霊巡拝団として、先の大戦の戦域となった全ての地域の戦没者の慰霊を行うことを目的としています。国の慰霊巡拝は、一般の観光ツアーとはことなり、ご参加いただく方は「戦没された方のご遺族であると同時に、派遣国・地域で戦没された方々すべての遺族の代表として慰霊を行う責務がある」とういうことをご理解のうえ、巡拝の全日程に参加していただくこととなります。巡拝中、個人行動は制限されますので、あらかじめご理解ください。

※慰霊巡拝遺族代表者として選考基準等をもうけております。詳しい参考基準や申込書類については、下記までご連絡ください。

 

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力
ホーム記事令和7年度慰霊巡拝について